お風呂の話。

暑さ寒さが強烈に変わるこの頃で、風邪を引く方が増えております。多くは微熱程度で、余り高熱の出ない風邪が多い様です。風邪を引く条件は、体力を落とす事です。暴飲暴食、寝不足、疲労倦怠、ストレスが加わると疲れます。病気の原因は冷えと疲労です。ウイルスは年中、身の周りに存在します。感染防御能と免疫力の低下が、感染を容易にします。風邪の初期に気がついても、大した事では無いとそのままにして置く方がみられます。自然に治る様なら、感染は最初から起きません。放っておきますと、感染は拡大して、全身に拡がって行きます。初期の時期なら、その日の内に治す事が出来るのですが、時期を逸しますと治癒に時間が掛かります。中期になりますと、治療をしながら消化不良の食べ物を控え、洗髪、シャワー、お風呂を5日間入らない様にしなければなりません。そうしませんと必ずぶり返します。健康な時はお風呂はさっぱりして気持ちの良いものですが、病気の時は負担が大きく、却って病気を悪化させます。注意して下さい。

 

2010.10.9 旧ブログにて投稿

カテゴリー: 旧ブログ内容 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です